Menu

訪問看護

Home

訪問看護

訪問看護とは

訪問看護とは

主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで看護師や理学療法士など、主治医の指示に合わせ専門家がご自宅を訪問し療養上のお世話や診療の補助を行います。
要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方がご利用対象です。

退院後も自宅での医療管理が必要なとき(栄養剤の点滴が必要など)、自宅での療養生活におけるアドバイスがほしいときにご利用ください。

サービス内容

看護師による訪問​
看護師による訪問​

看護師がご自宅へ訪問し、体調管理や服薬管理、病気や怪我の相談を受け助言や主治医など、関係各所と連携を取り、ご利用者様の体調維持を行います。

体調管理​

体調管理​

訪問の際、血圧や体温、脈拍などの確認。
​病状の観察や精神面のケア。
その他、体調不良等がないか症状をお聞きしご利用者様の体調維持に努めます。

治療促進のための看護
治療促進のための看護

医療機器や器具の管理、服薬指導、主治医の指示による処置や検査を行い、安心してご自宅で生活を送れるよう支援します。

入浴介助

入浴介助

ご自宅での入浴を希望される方は、入浴の介助も行えます。
​シャワー浴や足浴、お体の清拭を行います。

相談
相談

ご利用者様本人だけでなくご家族様の介護負担に関する相談や健康管理について、日常生活に関することなどお気軽にご相談ください。

リハビリテーションとは

リハビリテーションとは

病気やケガなどでご自宅での生活が難しくなった方に対して各種運動や福祉用具・ご自宅内の環境整備の提案を行い、可能な限りご自宅での生活を支援していくものです。

サービス内容

関節可動域運動・筋力増強運動
関節可動域運動・筋力増強運動

お体の各関節を動かし、関節が固くなることを防ぎます。
また筋力トレーニングを行ったりご自宅でも出来る練習方法を指導することで筋力が弱くならないようにします。

基本動作訓練

基本動作訓練

基本動作とは寝る・起きる・立つなど、日常生活に必要な動作のことを言います。出来るだけ負担のかからない動き方の練習や指導を行います。

福祉用具・自宅環境の整備
福祉用具・自宅環境の整備

ご​利用者様の病気やケガの状態に合わせた福祉用具の提案やご自宅環境の整備、住宅改修についての助言などを行います。

ご利用の流れ

STEP.01 ご相談

まずは担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、訪問看護のご利用を検討してもらいましょう。

STEP.02 ご提案

連絡を受けたサービス提供事業者は、ご利用者様の住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認、ご提案させていただきます。

STEP.03 ご契約

ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、担当者会議でご利用者様にとって最適なケアプランを作成し、ご契約となります。

STEP.04 サービスのご利用開始

サービスのご利用開始となります。
ご利用開始日は、担当のケアマネジャーと事業者の担当者と話し合って決定されます。